【ドルフロ2】ヴェクターのビルドガイド【おすすめ武器・固有キー】

【ドルフロ2】ヴェクターのビルドガイド
  • URLをコピーしました!

ドールズフロントライン2エクシリウム(ドルフロ2、少女前线2-追放)、ヴェクターのビルドガイドを作成しました。
おすすめな武器やアタッチメント・固有キー・共通キーなどが知りたい方は是非参考にしてみてください。

目次

ヴェクターのおすすめビルドガイド

ヴェクターのビルドガイド
ヴェクターのビルドガイド(製作:ReTempest氏)

メンタル(凸効果)

推奨凸について

0凸<1凸

1凸はさせておきたいですね。
完凸はそこまで必要ないと思います。

凸効果(クリックで開く)
フレームⅠ
フレームⅡ
フレームⅢ
フレームⅣ
フレームⅤ
フレームVI

おすすめ武器

[SSR]报丧轻语
报丧轻语
特性

行動開始時、自身のHPが満タンな場合、ランダムなバフ効果を1つ獲得する。1ターン持続。

追加効果

味方ユニットの攻撃前、ターゲットに火属性デバフがある場合、与ダメージが10/12/14/16/18/20%上昇する。
火属性ダメージを与えた場合、追加で与ダメージが10/12/14/16/18/20%上昇する。
ターゲットに过热自燃がある場合、単体支援攻撃の与ダメージが5%上昇する。

[SSR]トップシークレット
トップシークレット
特性

5マス以上移動した場合、次のターンの行動開始時に、1ターン持続する移動上昇IIを獲得する。

追加効果

1マス移動するたび、ターゲットの防御力を5%/6%/7%/8%/9%/10%無視する。
最大25%/30%/35%/40%/45%/50%。
6/6/5/5/4マス以上移動した場合、攻撃前にランダムでターゲットのバフを1/1/2/2/2/3つ解除する。

[SSR]スヴァローグ
斯瓦罗格
特性

ダメージを与えた時、目標が所持するデバフ効果1つにつき、防御力を5%無視する。最大20%まで。

追加効果

ガーディアンが与える単体ダメージが15/18/21/24/27/30%上昇する。
自身或いは味方ユニットが支援攻撃を行った後、自身の次のアクティブ攻撃の会心率が10%上昇する。最大30%。

アタッチメントのサブステータス優先度

サブステータスの優先度
  1. 攻撃ボーナス
  2. 攻撃
  3. 会心
  4. 会心ダメージ

アタッチメントMOD(セット効果)

ダメ押し
ダメ押し

属性デバフがある敵へのダメージが15%上昇する。

燃焼増幅
燃焼増幅

火属性ダメージを与える時、与ダメージが20%上昇する。

固有キー(特殊ノード)

负能量激励
负能量激励

射程内の敵ユニットに延焼が付与された時、緊急支援を行い、攻撃力60%の火属性ダメージと1の体勢ダメージを与える。1ターンに1回発動可能。

不幸言中
不幸言中

火属性マス上にいる時、被ダメージが20%低下する。行動終了時、2の体勢値と最大HPの10%のHPを回復する。

「负能量激励」は必須ですね。
「不幸言中」もかなり強力です。

残りの1枠は以下の2つの固定キーからお好みで。

消极型支援
消极型支援

アクティブ攻撃前、敵のバフを2つ解除する。

悲观主义溅射
悲观主义溅射

戦闘開始時、SPを3獲得する。

共通キー

舞台余震(絳雨)
舞台余震

会心+3.0%
防御デバフがあるターゲットへのダメージが7%上昇する。

心に響く(ヴェプリー)
心に響く

攻撃力ボーナス+5.0%
移動力がターゲットより高いか同じ場合、与ダメージが7%上昇する。

先輩の教え(ナガン)
先輩の教え

攻撃力ボーナス+3.0%
ターゲットの体勢値が自身より低い場合、ターゲットへのダメージが7%上昇する。

おすすめ共通キーを持っていない場合、アタッチメントのサブステータス優先度に従って手持ちの共通キーと相談して採用しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次