ドールズフロントライン2エクシリウム(ドルフロ2、少女前线2-追放)、トロロ※AK-Alfaのビルドガイドを作成しました。
おすすめな武器やアタッチメント・固有キー・共通キーなどが知りたい方は是非参考にしてみてください。
トロロのおすすめビルドガイド

メンタル(凸効果)
0凸<2凸<3凸<4凸<6凸
まずは2凸を目指しましょう。
その後、4凸・6凸と強くなっていきます。
凸効果(クリックで開く)
- フレームⅠ:ブラックホール反転(Lv. 1->Lv. 2)
-
弱点攻撃をした場合、今回の攻撃が15%の遮蔽物による被ダメージ減少を無視する。
- フレームⅡ:スーパーノヴァアタック(Lv. 1->Lv. 2)
-
バフ効果が3種以上付与されていた場合、今回の攻撃が水属性ダメージを与え、追加で1のSPを獲得する。
- フレームⅢ:ウルティメイトブレーザー(Lv. 1->Lv. 2)
-
バフ効果が3種以上付与されている場合、ダメージが30%上昇し、スキルのCDが3ターン短縮する。
- フレームⅣ:オーロラベール(Lv. 1->Lv. 2)
-
【行動追加】時、【単体ダメージ上昇Ⅱ】、【会心率上昇Ⅱ】、【属性上昇Ⅱ】、【貫通Ⅱ】を獲得する。2ターン持続。
- フレームⅤ:オーロラベール(Lv. 2->Lv. 3)
-
【極光】効果が上昇、会心率と会心ダメージが2%上昇する。
- フレームVI:ウルティメイトブレーザー(Lv. 2->Lv. 3)
-
敵を倒した場合、1のSPを獲得する。
おすすめ武器
遊星

行動開始時、HPが100%の場合、ランダムでバフを1つ獲得する。
1ターン持続。
敵を撃破するか、自身の連続行動が消滅した後、アクティブスキルの与ダメージが4%/5%/5%/5%/5%/5%上昇する。
毎回1/1/2/2/2/3スタック獲得。
最大5/5/6/7/8/8スタックまで重複可能。
5/5/6/7/8/8スタックまで重複した時、自身による攻撃後、2/3/3/3/3/4マスの追加移動を獲得する。
生骸へのダメージが2.5%上昇する。
体勢が満タンの場合、さらに2.5%上昇する。
ゲイレノル

行動開始時、HPが100%の場合、ランダムでバフを1つ獲得する。
1ターン持続。
半径5マス内の味方ユニット(自身を含まない)が1体存在するごとに、回復量と与ダメージが5%/6%/7%/8%/9%/15%上昇する。
最大15%/18%/21%/24%/27%/30%。3/2/2/1/1/1体以上の場合、攻撃後に2/2/3/3/3/4マスの追加移動を獲得する。
191式(SR)

行動終了時、HPが100%の場合、ランダムでバフを1つ獲得する。
1ターン持続。
バフ獲得時、与ダメージが10%/12%/14%/16%/18%/20%上昇する。
行動開始時まで持続。
アタッチメントのサブステータス優先度
- 攻撃ボーナス
- 攻撃
- 会心
- 会心ダメージ
ダメージの伸びるサブステータスを厳選しましょう。
アタッチメントMOD(セット効果)

属性デバフがある敵へのダメージが15%上昇する。

水属性ダメージを与える時、与ダメージが20%上昇する。
おすすめは「ダメ押し」です。
2凸以降は「水流増幅」を採用するとダメージがさらに伸びます。
固有キー(特殊ノード)

行動追加時、移動力が1マス上昇する。

行動追加時、1ターン持続する攻撃上昇IIとダメージ上昇IIを獲得する。
「彗星一閃」「不可視の光線」は固定で採用してください。
あとの1枠は、バフ解除の「銀河巡航」、回復阻害の「観測の法則」から選びましょう。

弱点攻撃時、攻撃前にターゲットのバフを2つ解除する。

アクティブスキルブラックホール反転発動時、対象に泥濘を付与する。
2ターン持続。
共通キー

攻撃ボーナス+5.0%
移動力が自分以下、または移動できないターゲットに与える属性ダメージが10%上昇する。

会心+5.0%
ターン開始時、次のアクティブ攻撃の会心ダメージが10%上昇する。

会心率+3.0%
自身のバフが2つ以上の場合、与ダメージが7%上昇する。

攻撃力ボーナス+5.0%
SPが減っている時、与ダメージが7%上昇する。

会心+5.0%
行動開始時、移動力上昇Iを獲得。
1ターン持続。クールダウン1ターン。

会心+3.0%
防御デバフがあるターゲットへのダメージが7%上昇する。
もしくは、攻撃力+3%/会心+3%上昇する共通キーがおすすめです。
おすすめ共通キーを持っていない場合、アタッチメントのサブステータス優先度に従って手持ちの共通キーと相談して採用しましょう。

コメント