【ドルフロ2】スプリングフィールド※M1903のビルドガイド【おすすめ武器・固有キー】

スプリングフィールドのおすすめビルドガイド
  • URLをコピーしました!

ドールズフロントライン2エクシリウム(ドルフロ2、少女前线2-追放)、スプリングフィールド(春田)※M1903のビルドガイドを作成しました。
おすすめな武器やアタッチメント・固有キー・共通キーなどが知りたい方は是非参考にしてみてください。

目次

スプリングフィールドのおすすめビルドガイド

スプリングフィールドのおすすめビルドガイド
スプリングフィールドのビルドガイド

メンタル(凸効果)

推奨凸について

0凸<1凸<2凸<3凸<6凸

凸効果(クリックで開く)
フレームⅠ:遥かなる救済(Lv.1 ⇒ Lv.2)

HP回復量が攻撃力130%分に上昇する。
【溢れ出る慈愛】が強化され、HP回復量が攻撃力15% 分に、変換される水属性ダメージ増加の上限が70%に上昇する。
ターゲットに【共感共鳴】を追加で6スタック付与する。

フレームⅡ:守護の道(Lv.1 ⇒ Lv.2)

SP獲得量が1増加する。
HP回復量が攻撃力120%分に上昇し、体勢値回復量が4増加する。
さらに解除可能なデバフが1つ増加し、追加で【スタン】と【誘導】を解除する。

フレームⅢ:鷹の目(Lv.1 ⇒ Lv.2)

【タリーズ】に新効果を追加。
【タリーズ】がマークしたターゲットとその半径3マス内の敵全員への水属性ダメージが10%上昇する。
【タリーズ】が存在する場合、味方全員のターン外攻撃による水属性ダメージが40 %上昇する。 支援効果も追加。
味方のアクティブ攻撃がマークしたターゲットに水属性ダメージを与えた時、【行動支援】を発動する 。
スプリングフィールドの最大HP20%分の水属性ダメージと体勢ダメージを1与え、その味方のHPをスプリングフィールドの最大HP20%分回復する 。
1ターンに2回まで発動可能

フレームⅣ:情報戦術(Lv.1 ⇒ Lv.2)

与ダメージを攻撃力の150%まで上昇させる。
【偽情報】を所持する敵が体勢崩壊した場合、受ける水属性ダメージが20%まで上昇する。
【泥濘】が【寒潮】効果に変化し、1ターン持続する。

フレームⅤ:守護の道(Lv.1 ⇒ Lv.3)

発動範囲が1マス拡大する。
【深き絆の証】に新効果を追加:被ダメージが15%減少し、持続時間が1ターン延長される。
【タリーズ】の持続時間も1ターン延長され、マークしたターゲットが死亡時、その半径4マス内の敵全員にスプリングフィールドの攻撃力40%分の固定ダメージを与える。

フレームVI:鷹の目(Lv.1 ⇒ Lv.3)

【タリーズ】が【タリーズ・支援強化】にアップグレードされる。
【タリーズ・支援強化】で攻撃時の全効果倍率が2倍となる。
与える水属性ダメージ倍率が20%、H P回復倍率が20%上昇し、体勢ダメージが1増加する。
各効果の1ターン内発動回数が2回増加する。
さらにターゲットへの攻撃前に2ターン持続の【弱点解析】を付与する。

おすすめ武器

武器は紹介順におすすめです。

信仰の光

信仰棘光
特性

回復した後、自身の体勢値が2回復する。
1ターンに最大1回まで発動可能。

追加効果

味方全体の与える水属性ダメージが5%上昇する。
自身の最大HPが15/20/25/30/35/40%上昇する。
アクティブスキルによる回復時、ターゲットに2ターン持続の【攻撃上昇Ⅱ】を付与する。

スティグマ(スプリングフィールド)

水属性デバフがあるターゲットへのダメージが2.5%上昇し、
シッカテクノロジーへのダメージが2.5%上昇する。

ビターキャラメル

ビターキャラメル
特性

攻撃がターゲットの防御力を10%無視する。
ターゲットに氷属性デバフがある場合、さらに防御力を10%無視する。

追加効果

与える氷属性ダメージが10/12/14/16/18/20%上昇する。
ターン外で4/4/3/3/2/2回ダメージを与えるたびに、自身の次のアクティブスキルのダメージが10/12/14/16/18/20%上昇する。

スティグマ(マキアート)

パラデウスへのダメージが2.5%上昇する。
ターゲットに氷結がある場合、さらに2.5%上昇する。

賛歌

賛歌
特性

弱点攻撃をした場合、ターゲットの防御力を10%無視する。
氷属性弱点だった際、追加で防御力を10%無視する。

追加効果

洞察がある時、与ダメージが10/12/14/16/18/20%上昇する。
味方ユニットが攻撃前、ターゲットに氷属性デバフがある場合、与える氷属性ダメージが5/6/7/8/9/10%上昇する。
ターゲットに冷凍がある時、与える氷属性ダメージが10/12/14/16/18/20%上昇する。

スティグマ(ドゥシェーヴヌイ)

マーリー火力発電所へのダメージが2.5%上昇する。
ターゲットに氷結がある場合、さらに2.5%上昇する。

アルカナ

アルカナ
特性

攻撃時に1の体勢値を無視。
洞察が付与されている場合、さらに1の体勢値を無視する。

追加効果

ダメージを与えた時、ターゲットの半径4/4/3/3/3/2マス内に他の敵ユニットが存在しない場合、ターゲットへのダメージが15%/18%/21%/24%/27%/30%上昇する。

ミエティエリ

ミエティエリ
特性

攻撃時に1の体勢値を無視。
洞察が付与されている場合、さらに1の体勢値を無視する。

追加効果

与える属性ダメージが10%/12%/14%/16%/18%/20%上昇する。
雷属性ダメージを与える場合、さらに10%/12%/14%/16%/18%/20%上昇する。

スティグマ(モシン・ナガン)

P.M.C.へのダメージが2.5%上昇する。ターゲットに麻痺がある場合、さらに2.5%上昇する。

アタッチメントのサブステータス優先度

サブステータスの優先度
  1. 攻撃ボーナス
  2. HPボーナス
  3. HP
  4. 攻撃

アタッチメントMOD(セット効果)

応急処置
応急処置

アクティブスキルで味方を回復し、HPが100%にならなかった場合、追加で体勢値を2回復する。毎ターン1回まで発動可能。

固有キー(特殊ノード)

笑顔の裏
笑容背后

アクティブ攻撃前、ターゲットに1ターン持続の水属性弱点を付与する。

「笑顔の裏」は確定枠です。
「伝書鳩」は汎用性が高くておすすめです。

残り1枠は「優しい慰め」「気配り上手」から一つ採用しましょう。
個人的には「優しい慰め」の方が好みですね。

伝書鳩
飞讯连结

【タリーズ】が存在する場合、味方全員の防御力が10%上昇する。

優しい慰め
固键·温柔安抚

アクティブスキルで体勢崩壊中のターゲットを回復する時、追加で体勢値を2回復する。

気配り上手
通晓人心

ターゲットのHPが80%未満の場合、回復量が15%上昇する。

ボス戦用にバフ消しが必要な場合は「情報探知」を採用しましょう。

情報探知
情报探悉

アクティブ攻撃前、ターゲットのバフ効果を1つ解除する。

共通キー

厳重警戒(スプリングフィールド)
共键·滴水不漏

HPボーナス+5.0%
ターン開始時、自身の体勢値が満タンでない場合、1ターン持続の【持続体勢回復Ⅱ】を獲得する。。

ホットドリンク必須(センタウレイシー)
必备热饮

HPボーナス+5.0%
行動終了時、【熱態回復】を持っていない最も近い味方ユニット1体に【熱態回復】を付与する。
CD2ターン。

虚構の命(コルフェン)
虚構の命

HPボーナス+3.0%
アクティブスキルで単体回復を行う前、ランダムでターゲットのデバフを1つ解除する。

大がかりな悪戯(チータ)
奥深い発明

攻撃力ボーナス+3.0%
アクティブスキルで回復を行う時、50%の確率でターゲットにランダムバフを1つ付与する。1ターン持続。

ダメージを伸ばす共通キーだと以下がおすすめです。

芸術の才覚(ドゥシェーヴヌイ)
艺术感召

攻撃ボーナス+5.0%
移動力が自分以下、または移動できないターゲットに与える属性ダメージが10%上昇する。

お見通し(モシン・ナガン)
お見通し

攻撃力ボーナス+5.0%
洞察がある場合、与ダメージが7%上昇する。

攻略談判(瓊玖)
攻略談判

会心+5.0%
自身のターン外の与ダメージが7%上昇する。

共通キーを持っていない場合、アタッチメントのサブステータス優先度に従って手持ちの共通キーと相談して採用しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次