ドールズフロントライン2エクシリウム(ドルフロ2、少女前线2-追放)、「アンドリス」※G36Kのビルドガイドを作成しました。
おすすめな武器やアタッチメント・固有キー・共通キーなどが知りたい方は是非参考にしてみてください。
アンドリス※G36Kのおすすめビルドガイド

メンタル(凸効果)
0凸<1凸<2凸<3凸<6凸
凸効果(クリックで開く)
- フレームⅠ:慈愛の一手(Lv.1 ⇒ Lv.2)
-
【自動砲塔】の設置範囲が3マス増加する。
【自動砲塔】の通常攻撃【極限射撃】の射程が1マス増加する。
パッシブスキル【フリーズ擬態】で、 自身の電属性ダメージが30% 上昇する。
【自動砲塔】に新パッシブスキル【適切な配慮】を追加:射程内の敵が味方のアクティブ攻撃による電属性単体ダメージを受ける直前に行動支援を行い、 攻撃力100%の電属性ダメージと体勢ダメージを1与え、さらに2ターン持続する【負電荷】を付与する。1ターンに1回まで発動可能。 - フレームⅡ:強固プログラム(Lv.1 ⇒ Lv.2)
-
自身の体勢値を全回復し、HP を最大HP20%分回復、さらに全てのデバフを解除する。
アンドリスがマップ上にいる場合、【正電荷】を所持する味方全員に【移動上昇Ⅱ】と【ダメージ上昇Ⅱ】を付与する。 - フレームⅢ:応答遅延(Lv.1 ⇒ Lv.2)
-
受ける体勢ダメージが1減少する。
戦闘開始時、自身と【自動砲塔】の攻撃力が、アンドリスの基礎防御力の30%分上昇する。
【自動砲塔】がダメージを受けた時、自身とアンドリスに【防衛領域】を1スタック付与する。
【防衛領域】の効果を調整:防御力上昇倍率が10%上昇し、重複上限が3スタック増加する。 - フレームⅣ:応答遅延(Lv.1 ⇒ Lv.3)
-
戦闘開始時、体勢値上限が6増增加する。
【自己修復】では、致命ダメージを受けた際、回復するHPを最大HPの60%に引き上げ、全ての体勢値を回復する。
さらに2 ラウンド持続の【強固体勢】を獲得する。 - フレームⅤ:シンプル決定(Lv.1 ⇒ Lv.2)
-
【充電】を所持する敵が行動終了時、自身の半径3マス内の【充電】を所持していない味方に、2ターン持続する【充電】を付与する 。
電属性ダメージを受けた際 、被ダメージが15%上昇する - フレームVI:慈愛の一手(Lv.1 ⇒ Lv.3)
-
【自動砲塔】の最大設置数が3基に増加し、設置に必要なSPが1減少する。
マップ上に存在する【自動砲塔】1基につき、味方人形全員が電属性ダメージを与える時、攻撃力が10%上昇する。
スキル使用後に再使用すると効果は強化され、使用後に【追加コマンド】を獲得する。
おすすめ武器
アグライア

ダメージを受けた際、攻撃者が電属性デバフを1つ所持するごとに、被ダメージが2%減少する (最大6%まで)。
味方全員の電属性ダメージが10%上昇する。
行動終了時、自身のHPを最大HP5%分を回復する。
【正電荷】を所持する場合、自身および召喚物の電属性ダメージが20/24/28/32/36/40%上昇する。
StG36-シュペッカフォルテ

ダメージを受けた際、攻撃者が電属性デバフを1つ所持するごとに、被ダメージが2%減少する(最大6%まで)。
【負電荷】を持つ敵を攻撃する時、与ダメージが10%/12%/14%/16%/18%/20%上昇する。
金石奏

行動終了時、HPが100%の場合、ランダムでバフを1つ獲得する。
1ターン持続。
与ダメージが10%/10%/15%/20%/20%/20%上昇する。
バフ獲得時、次の支援攻撃の与ダメージが10%/15%/15%/15%/20%/20%上昇する。
毎回1/1/1/1/1/2スタック獲得。
最大2/2/3/3/4/4スタック。
生骸へのダメージが2.5%上昇する。
ターゲットが遮蔽物に隠れていない場合、さらに2.5%上昇する。
アタッチメントのサブステータス優先度
- HPボーナス
- 防御ダメージ
- HP
- 防御
アタッチメントMOD(セット効果)

属性デバフがある敵へのダメージが15%上昇する。

防御スキル発動時、同時に味方ユニットに範囲防御IIを付与する。2ターン持続。
固有キー(特殊ノード)

戦闘開始時、SPを3獲得する。

戦闘開始時、味方人形全員に3ターン持続の【正電荷】を付与する。

アンドリスがマップ上にいる時、【正電荷】所持の味方が行動終了時、自身の半径3マス内に他の【正電荷】を所持する味方が存在する場合、【援護】を1スタック獲得する。
共通キー

防御ボーナス+5.0%
ターン開始時、マップ上にある電属性デバフ1つにつき、 自身の与ダメージが5%上昇する(最大10%まで)。ラウンド終了時まで持続。

HPボーナス+5.0%
行動終了時、【熱態回復】を持っていない最も近い味方ユニット1体に【熱態回復】を付与する。
CD2ターン。

防御力ボーナス+5.0%
HPが80%未満の時、最大HPの15%を回復し、防御上昇IIIを獲得する。
2ターン持続。1回の戦闘で最大1回まで発動可能。
おすすめ共通キーを持っていない場合、アタッチメントのサブステータス優先度に従って手持ちの共通キーと相談して採用しましょう。

コメント